2014年8月15日金曜日

NUMBER SUGARとPärlans konfektyr

注目のキャラメル店「NUMBER SUGAR」。夫婦が織りなす8フレーバー twitterでチラっとみつけました 表参道に去年12月にオープンしたキャラメル専門店 店内もパッケージもすごくおしゃれです 店内から工房の中まで見れるようなつくりだそうです そしてなんか思い出しました これは2年前に行ったスウェーデンの Pärlans konfektyr というキャラメル専門店です こちらのお店は2011年にオープンしたそうで 誰が見てもわかるようにNUMBER SUGARのパクリようがひどいです 非常にショックです こちらにPärlans konfektyrの情報が載ってます http://www.kokemomosweden.com/smultron/cafe/parl...

2014年8月6日水曜日

熱意と夢

これは期待しかない! RT @AddictsTokyo: 【お知らせ】お店をやることになりました。よろしくです! 詳細→ http://t.co/06gtDTdUVH — wataru bob shimosato (@watarubob) 2014, 8月 5 http://www.anunknownquantity.com/でストリートフォトグラファーをしている wataru bob shimasatoのツイート で、大事なのはAtelier103というセレクトのバイヤーをされている方のブログ この記事で気になった部分。。 元はと言えばただの服好きが何かを勘違いして19歳のときアメリカにハマり、勝手に名刺を作り、バイヤーを名乗って展示会やスタジオに出入りし、なんちゃって買い付けを始めてみたことが全てのきっかけでした。当時はギャラリー○ームスにも乗り込んで「俺、フリーでバイヤーやってるんですけど、ちょっと見てくださいよ」とかほざいてスーツケースを開けようとして摘み出されたりしてたんですよ。笑何もかもを勘違いしていた時代でしたが、近年はその当時の勢いというか、ピュアな姿勢から学ぶことが実は非常に多いんです。 これを見た瞬間このツイート思い出しました 今ふと初めて行ったファッションウィークのことを振り返っててみた。 ファッションなんて何も分からないけど、目の前に来た格好いい人たちをコンパクトデジカメで頑張って撮ってたあの熱意は今思うとなかなかいけてるな。 相当その世界に感動したんだろうな。 —...

2014年8月5日火曜日